*脳を休めるヘッドマッサージとは*
脳を休めるヘッドマッサージ
お悩み別ブレンドアロマ付き
30分 ¥3000
60分 ¥6000 ※背中、肩甲骨、首、デコルテのリンパマッサージ付き
(税別)

脳を休めるヘッドマッサージとは
脳のストレス、脳の疲労を解放するマッサージです。
筋肉、骨格の解剖学と整体法の観点から導きだされた脳へアプローチする施術です。
グイグイ強く押す事で頭痛を引き起こす事もあります。
脳休マッサージは脳への適度な圧で、ゆっくりと凝り固まった頭の筋肉を緩めていきます。
◆脳疲労とは
脳疲労とは自立神経の疲労です。
自律神経はすべての内臓、血管などの働きをコントロールしてくれていますが、
私たちが意識して動かすことはできません。
そして現代社会にはこの自立神経が乱れる原因が沢山あふれています。
朝起きて自分の事や家族の準備をし、バタバタと出勤時間。
仕事が終われば、家事をしたりテレビを見たり晩酌をしたり。
そしてもうこんな時間かと眠りにつく。
この何気ない日常に脳疲労(=自律神経の疲労)は隠れているのです。
デスクワーク、スマホ時間などの「膨大な情報の処理」
運動時の「心拍数、血圧、体温などのコントロール」
運転の際の「はりめぐらせる神経」
太陽、強い照明などの「光に対する反応」
このような様々なストレスにさらされる中で
体を正常に保とうとする際に
「自律神経」はフルパワーで活動します。
日常を支える存在だからこそ疲れが溜まりやすく、
疲労時に体に与える影響も大きいのです。
「体がだるく、常に疲れている」「よく眠れない、やる気がでない」
それは脳疲労(=自律神経の疲労)のせいかもしれません。
自律神経の乱れは心や臓器の乱れにつながります。
脳疲労は頭の筋肉の緊張となり、頭がかたくなってしまうのです。




ゼラニウム・ローズウッド・ラベンダー・イランイラン
ラベンダー・クラリセージ・オレンジ・マージョラム・イランイラン
フェンネル・レモン・ジュニパー・ゼラニウム・グレープフルーツ
クラリセージ・グレープフルーツ・イランイラン・パチュリー・ペパーミント・ラベンダー

嗅覚の情報は視聴覚の情報と違い、大脳新皮質を経由せず、本能的な行動や感情、直感に関わる大脳辺縁系にダイレクトに届くのが特徴。
そのため香りを嗅ぐと、何の香りかを判断する前に感情が動きます。
香りの情報は脳の視床下部に伝わり、人間の生理的な活動をコントロールする自律神経系・ホルモン系・免疫系に影響を与えるため、心身のバランスを整えることも。
香りは一瞬にして脳を活性化し、感情をリセットするのに有効な手段です。

脳休マッサージの効果
・頭痛・眼精疲労
・不眠症・便秘
・肩、首、腰痛等・筋肉疲労
・ストレス・倦怠感 などなど
安城市脱毛、リンパマッサージ、光フェイシャル、フォトフェイシャル、カッピング、男性脱毛、ひげ脱毛